インバースのつれづれFreeBSDサイト!

(www.inverse.jpトップページ)

このサーバはいろいろとやってたり、やってなかったりします(笑

どうしようもないCGIがガリガリ動いてたり、動いてなかったり……(ヲ

あなたがこうしてこのページを無駄に読み込んでいる間にも、

バックグラウンドではムービーを再生してたり、CDを焼いていたりするかも知れないのです(笑

取り合えず、FreeBSD 6.0-RELEASEで動いてるとだけ言っておきましょう。

興味のある人はIRCの『#CafeBSD』まで来ればいいことあるかも(笑

 

それとなくWeb拍手を設置してみるテスト

 感想とかは、こちらからドゾー

最新の日記  過去の日記はこちら

3月23日

・先週のお仕事とか

 四連休を確保する為に色々と押し込んで何とか完了。
 ただ、これから7月末までは結構綱渡りなスケジュールになりそう……

 どれもこれも、全部Broadcomが悪いんだ……

 そんな一週間。

 

・木曜日は自宅インターネット回線の工事日だった

 NTT東日本のフレッツ光が値上げされることになりました。
 その関係で、ダウンロード速度200Mbpsベストエフォートのフレッツ光ハイスピードから、
 ダウンロード速度1Gbpsベストエフォートのフレッツ光ギガラインへの
 工事費が無料キャンペーンをやっているわけです。

 自分も値上げ後のお値段がギガラインの値段と変わらなくなるなら……ということで、
 ISPに問い合わせてみたところ、ISP的にはハイスピードでもギガラインでも好きにしろ
 (契約変更とか事務処理とかは一切発生しない)
 ということだったので、Webで回線工事を申し込んだわけです。
 結果、NTTの局側での切り替えで全て完了できるということで、20日の工事をお願いしました。

 これが11日ごろの話。

 で、20日の10時ごろに起きてみると……すでに工事は完了していたようで、
 PPPoEセッションが自動再接続されていました。
 接続は4時間20分前……
 え?切り替え完了が5時半??
 午前中って通知が来てたから、8時~12時頃に切り替わるもんだとばかり思っていましたが、
 まさかの早朝w

 いや、確かに0時まわったら午前中だけどさぁw

 早速スピードテストを実施してみたのですが……なにやらアップロードが遅い。
 回線切り替え前から60Mbpsぐらいしか出ないなーと思っていたのですが、
 切り替え後も同じぐらいの速度しか出ない。

 まぁ、結論から言うと、RTX1200のISP PPPoE接続設定に入ってた
 URLフィルタリングが悪さしてました。
 こいつがアウトバンドバケット全部検査してたみたいで、
 アップロードが100Mbpsすら出ない状況でした……

 URLフィルタリング設定を消したら600Mbps超えるアップロード速度が出るようになったので、めでたしめでたし。

 ただ、今度は自宅VPNサーバーとして動かしてるRaspberry Pi4がボトルネックになったので、
 こいつを先週メモリ増設した仮想ホスト上で再構築。

 SoftEtherを使ったので、本当に簡単に構築出来て良いですね。

 携帯回線の品質が影響してる感じですが、1~2割ほど増速できたのでヨシ!という感じですね。

 これでテレワークでのデータ転送がかなり楽になるぞーっと。

 

・金曜日は有給取って平日しかやってない店にチャーハン食いに行った

 実は去年の8月に一回行ってみたのですが、混みすぎで断念したお店。
 今回は昼前に入店しちゃえということで、11時半頃に到着しました。

 いや、あと15分遅かったらアウトでしたね……
 やっぱ人気店は早めに行った方が良いんだなぁ……

 

・昨日はジビエとか食ってきた

 去年の11月に行った店が良かったよねということで、もう一回行ってきました。
 食べログの平均料金の2倍以上食ってたみたいだけど気にしないw

 店の雰囲気も良かったし、店員さんも丁寧で良かった。
 また行きますかね。

 

・今日はみみけっと51だったので参加してきた

 今回も大田区産業プラザPiOで開催でした。
 ただ、日曜日開催は久しぶりかな?
 最近はずっと土曜日開催だったか、翌日が休みの日の開催だった気ががします。

 そして、みみけっととしてのサークルは10サークルほど……
 本当に昔は、あの大ホール全部埋め尽くすぐらいのサークル数だったんですよ……
 本当ですよ信じてください!w


お世話になってるところ

・VALUE-DOMAIN ←ドメイン代行取得・DNS(ネームサーバ)提供(安い!高機能!)
    (四つのドメインをこちらで管理していただいています!)

 

ダメSEな方々(一部一方的かつ無断リンク(ヲ))

・コンビニ強盗にあった人のしょーもない日々の記録

  地元の友人であり、学生時代の同級生mitsumiの日記サイト。

 

コンテンツ(一部工事中)

・FreeBSD忘却録

・SV1000Sに色々やってみ隊!

・FreeBSD(と、PCと、萌え)日記 ←インバースが休みの日に更新!

・自作のCGIとか ←ノリと勢いで作成したCGIとかを公開!

・おねティ・おねツイ旅行記

・他の人のところへ ←世間一般では“リンク”と言うらしいです(w

 

リンクとか(一方的)

「BSDのプリンセス、マジカルとこちゃん」
   (BSDライセンスなアニメのページ?背景が萌えた(ヲ))

萌え画像投棄場
   (インバース亭提供、画像うp掲示板)

 

マシン紹介

メイン機……希(のぞみ)

・OS:Windows 7 Ultimate x64

・CPU:Intel Core i7 860 (2.8GHz x4コア(HT有効))

・RAM:16384MB

・HDD:2TB x 6 (4本でRAID5) 計10TB

・NIC:Realtek PCIe GBE Family Controller

・運用:ついに録画機能も装備!なメイン機

 

サブ機……メロディ(二代目)

・OS:Windows 7 Ultimate x64

・CPU:Intel Core2Quad Q9550 (2.83GHz x4コア)

・RAM:8192MB

・HDD:500GB x 2、1TB x 1、500GB x 4 計4TB

・NIC:Realtek-RTL8168B/8111B-Family-PCI-E-Gigabit-Ethernet-NIC-(NDIS-6.20)

・運用:仮想マシンホスト用のサブ機

 

PC-UNIX新メインサーバ機……エルナ

・OS:FreeBSD 7.1-RELEASE amd64

・CPU:Intel Core2Quad Q9550 (2.83GHz x4コア)

・RAM:8192MB

・HDD:650GB x 1、1TB x 3(RAID5) 計2698GB

・NIC:RealTek 8168/8168B/8168C/8168CP/8168D/8111B/8111C/8111CP PCIe Gigabit Ethernet

・運用:メールサーバ兼、Webサーバ兼、IRCサーバ兼、DNSサーバ兼、ファイルサーバ。RAIDで耐障害性も抜群!

 

ウルトラモバイル機……ミヤビ

・機種:Viliv S5 (SSD 32GBモデル)

・OS:Windows XP Home Service Pack 3

・CPU:Intel Atom Z520 (1.33GHz)

・RAM:1024GB

・HDD:32GB SSD

・運用:通勤で使ったり、出かけてネットしたいときに使ったり。日帰りならこれと通信端末のみでいけます。

 

新GPSナビ専用機……黒姫(二代目)

・機種:FMV-BIBLO LOOX U50X

・OS:Windows XP Tablet PC Edition 2005 Service Pack 3

・CPU:Intel A110 (800MHz)

・RAM:1024GB

・HDD:40GB

・運用:新しいGPSナビ機。バイクのタンクバックに押し込んで、GPSのナビ用に

 

第3世代モバイル専用機……シャオメイ

・機種:ThinkPad X220 (4287-2VU)

・OS:Windows 7 Ultimate x64 SP1 (入れ替え済)

・CPU:Core i5 2410M (2.3GHz x2コア HT有効)

・RAM:8192MB (4GB増設済)

・HDD:320GB

・運用:三代目のモバイル専用機。外でネットしたりそんな感じ。

 

新モバイル専用機……リーゼアリア

・機種:ThinkPad X60 (1709-GDJ)

・OS:Windows XP Professional Service Pack 3

・CPU:Intel Core 2 Duo Prosessor T7200 (2GHz)

・RAM:3072MB

・HDD:120GB

・運用:新しいモバイル専用機。外でネットしたり、そんな感じの方向で

 

モバイル専用機……シンシア

・機種:IBM ThinkPad X31(2672-89J)

・OS:Windows XP Professional Service Pack 3

・CPU Intel Pentium M 1.4GHz

・RAM:1024MB

・HDD:80GB

・運用:ごろ寝専用PC

 

PC-UNIXサーバー機……メロディ(初代)(引退済み)

・OS:FreeBSD 5.1-RELEASE

・CPU:Intel Celeron 400MHz → OC 450MHz x 2

・RAM:512MB

・HDD:120GB x 1、20GB x 1 計140GB

・NIC:Intel(R) PRO/100+ Management Adapter

・運用:数年間インバース亭のネットワークの根幹を支えてくれていたサーバ。2006年1月1日付けでメインサーバとしての役割を終了。

 

キャプチャ専用機……三井野(引退済み)

・OS:Windows 2000 Professional Service Pack 3

・CPU:Intel PentiumIII 800MHz FSB 100MHz Slot1

・RAM:640MB

・HDD:60GB x 1、8.4GB x 1 計68.4GB

・NIC:Intel(R) PRO/100+ Management Adapter

・運用:キャプチャしたり、エンコしたり……編集はメイン機でやってる罠

 

超モバイル専用機……ユイ(引退済み)

・機種:SHARP SL-C3000

・OS:スペシャルカーネル v17e

・CPU:忘れた(ヲ

・RAM:64MB

・HDD:4GB

・運用:AirH"刺してモバイルしたり……片手で持てるので超便利!

 

GPSナビ専用機……黒姫(初代)(引退済み)

・機種:SONY VAIO PCG-U1

・OS:Windows XP HomeEdition Service Pack 2

・CPU:Transmeta Crusoe TM5800 867MHz

・RAM:256MB

・HDD:20GB

・運用:バイクのタンクバックに押し込んで、GPSのナビ用に

 

 


インバース亭は『時間のないサイト運営者リング』に賛同しています。


インバース亭は『猫禁猟区同盟』に参加しています。


色々あって、しろがネコ飼い始めました。

キッズgooはじかれサイト同盟
いつの間にか『キッズgoo』でフィルタリングされてました_| ̄|○