一日中雪やら雨やらだったので、家でゴロゴロ……
途中で、ちょっとPerlのCGI書いてみようと思ったけど、出力イメージと、別ファイルのコンフィグデータの読み込みの部分を作って、やる気が萎えたので終了(ヲ
むしろ眠くて続ける気力が出なかったってのが本音(苦笑
なんというか、事故が多かったですね。特にバイク事故。
2回事故ったり、バイク廃車にしたり、納車一週間で事故ったり……_| ̄|○
ゆく年くる年だけ見れればいいや。あとはどうでもいいと思う(笑
実質2.5稼働日で終了。色々と事務処理等で時間が潰れ、29日の午後は掃除で終わりました。
新年は1月4日から〜
29日は仕事だったわけですが、どうしても手に入れたい本が有ったので、有給を取ってコミケに行った後輩に本の買い出しを依頼してみたり……
しかも、その本を当日の昼過ぎに、会社の1Fで受け取ってたり……
もう人間としてダメなのかも知れない……_| ̄|○
5時20分現着。寒いです。死にます。で、現地でネットの知り合いと合流し、会場へ。一応建物の中で開場を迎え、東館で買い物。なんだかんだで\50k以上使って、3時間ほど掛けて東館1〜6ホールを回りきり、友人と合流。合流後、適当にだべりつつ昼飯を食って、15時半頃解散。17時頃帰宅しました。
先日作成したリナザウ充電器は、3時間は確実に充電してくれていました。電池4本でも結構実用的かもしれません(笑
昨日は世間一般ではクリスマスとかいうイベントだったらしいですね。まぁ全く関係ないのですが。自分的には、『ケーキが食える日』以上の認識は有りません。休日って訳でもないしね〜
むしろ、23日の天皇誕生日の方が重要でしょ。休みになるし(ヲ
とりあえず、今日も秋葉……俺はこの週末に何回秋葉に行っているのかと……(汗
結局、昨日のトラブルシュートの結果、レギュレータ通過後の電力が足りてないことは解ったので、それを解消すべく改造を施すことになったわけです。して、その切り口が……
1.レギュレータそのものを高効率の物に改装する
2.入力電圧を上げて、レギュレータでの損失をカバーする
と、いう二者択一。いや、両方やっても良いんですけどね。今回は、基本的にこれ以上使用する電池を増やしたくなかったので、1番を選択。早速買い出しです。
ターゲットは、秋月電子で扱っている『LM2940C 5.0V仕様』。コレは昨日作成した回路で使用している『7805』の低損失版です。ピンアサインも全く同じなので、既存のレギュレータを取り外し、ガチャポンで(実際には色々と大変なんですが(苦笑))付け替えればOKです。
で、改装後のテスト……結果は、起動中にデータ通信しつつHDDぶん回してもOK!出力も無負荷時5.2V、スリープ・動作時5.0Vと非常に安定していました。
コレで冬コミの入場待機中にリナザウでバリバリデータ通信できます!(ヲ
ついでに、充電パックのコネクタ延長ケーブルを作ってみました。コレでバッグの中に充電器本体を入れた状態で、リナザウが使えます。
しかし、こうやって物を実際に作ってる時っていうのは、やっぱり楽しいですね。それがきちんと動くとなおさらです。プログラムとか、PC自作したりするのもコレに通じる物が有る気がしました。
ダメSEの田沼さんの背後を取ってみたり、PRONTOでマターリして、また無線LANが使えないことに驚愕してみたり、ドネル喰ってみたり、とらのあなの4回をこの週末初めてチェキしてみたり……
あ、後寒かった(ヲ
これまた原作通り。あ、でもEDで荻っちが出てきてましたね。続編への布石か!?(笑
特に何もなく終了。24日は某Q社の営業と打合せ。担当してるお客に提案するシステムについて、方向性を再確認。ぶっちゃけ、こういっちゃなんだけど、半年前に書いた提案書、上(以下検閲……っていうか、マジでヤバイので(苦笑)知りたい人は直で聞いて下さい(笑))
懲りずに秋葉に吶喊。つか寒い……もう真冬装備が必須です。
今回は、脆弱性のチェキも有りますが、メインは『三端子レギュレータを使用した6V→5V降圧電源回路(リナザウ対応版)』の作成に必要なパーツの買い出しだったりします。とりあえず、回路に必要なパーツ(基盤、三端子レギュレータ、電解コンデンサx2、セラミックコンデンサx2、電池ケース、リナザウ接続コネクタ、回路ケース、リード線)は木曜日に購入済みだったので、残りの電池やら、ケースに穴を開けるためのドリルやらを買いに行きました。
しかし、ハンドドリルが\1.6k……結構良いお値段しました(苦笑
帰宅したら早速作業開始。基盤の上のパーツ類は木曜日のうちに作成できていたので、今日はコネクタ、電池ケースなどを基盤に付け、ケースに押し込む作業。
まぁ、その辺りは特に問題もなく終了し。テスターで出力を計ってみたら、ちゃんと5V出てました。
一応、レギュレータにはPCのチップセット用ヒートシンクを貼り付けてみました
(クリックすると大きな画像を表示します)
で、早速リナザウを接続してみました。
リナザウ左上の充電ランプはばっちり点灯しています!
(クリックすると大きな画像を表示します)
ちゃんと充電できています!さて、次は電源を入れてみました。
一見ばっちり動いているように見えるのですが……実は問題が発覚。
と、言うのも、どうもレギュレータ通過後の電力が足りないらしく、HDDにアクセスしたり、通信カードをバリバリ使ったりすると、サックリ充電ランプが消えてしまうのです。とりあえず、スリープ状態での充電は普通に出来るようですが、コレでは稼働させながらの充電は無理です。
で、水戸のダメSEクロノス氏(回路設計とかが専門らしい)に確認してみたところ、入力側の電圧上げてみれば?との事。明日、追加パーツを買ってきて色々試してみます……何はともあれ、コミケの入場待機列で使えないと全く意味がないので(苦笑
あ、ちなみに、回路ケースの蓋が開いてますが、撮影のために開けてるだけです。本当はちゃんと蓋がネジ止めされてますので(笑
いい加減髪の毛がうざったくなってきたので散髪に。順番待ちの暇つぶし用に、読みかけの小説を1冊持って行ったのですが……5分待ちませんでした……
うむぅ……いつになったら読み終わるんだよ……これ……(苦笑
ここ数週間、浜マッチョに吶喊してなかった気がするので、吶喊。とりあえず、到着後モノレール情報帳(11)をゲット。で、ふと目をやると、キャラクターの愛称募集のポスターが……なんでも、スイカ便利帳、モノレール情報帳に出ているネコミミなキャラの名前を募集するとのこと。ついでなので、申込用紙(?)ももらってきました。多分、東京モノレールのホームページ上でも告知されていると思うので、気になる方はチェキするのが良いかと思います。
ようやく、真冬装備を着込んで走るようになりました。それでも、屋内では暑い暑い(苦笑
血がドバドバ出まくりーの、キャラがバタバタ死にまくりーので大変でした。でもまぁ、作画も最後まで崩れることもなく、ストーリーも無難にまとまった感じでした。
トータルでも、結構良かったのではないかと。
燃える→コスプレの原作通りの展開。親子丼もまんまでした(笑
次回予告を見る限り、次回で最終回か?とりあえずチェキ!
定例会を2個こなし、議事録を書き上げました。定例会が終わったら、もう比較的暇なんですけどね。
金曜日には某I社の某情報漏洩防止ツールの講習(無料)に行ってみたり。うむ、なかなか良い感じです。某Q社のアレと組み合わせればかなり極まるかも知れない……でも、高そうだが(笑
そんな仕事中の一コマ……
Y:「うわ 何か伸びましたよ!?」 |
Y:「ああ今度は引っ込みました!!」 |
(クリックすると大きな画像を表示します) |
解る人だけ笑ってやって下さい(笑
いや、妄想ですよ?(爆)実際にこんなやりとりは有りませんでしたからね?本当ですよ?(ヲ
どうも先週末ごろから回線の調子がおかしい。下りは10Mbpsぐらい出るのですが、上りが700Kbps出ない……プロバイダに問い合わせても、特に障害は発生していないし、アクセス制限等の事実も無いという……
とりあえず、こちらで出来る限りの切り分けをしてみた結果、マンション構内のVDSL装置あたりに問題があることが判明。さっそくヘルプデスクに電話してみました。
すると、折り返し、機器を管理している会社のSEから連絡が……土曜日なのに稼働していることは評価できます(笑)。結局のところ、上りでエラーが大量に発生しているとの事で、回線の使用方法等(どんなサーバを立ててるのか、どれぐらいのアクセスがあるのか等)をサポートのメールアドレスに送って欲しいとのこと。
えぇ、11月の使用実績(HTTPのアクセス数、転送容量)等を織り交ぜて、長文メールを送りつけてやりました!(マテ
そんなこんなで、『どうせ直るのは月曜日以降だろうな〜』と思っていたところ、深夜にメールが……
なんでも、『長期的なトラフィックの閾値が超過したためアクセス制限が自動発動してました』とのこと。で、送ったメールの結果『回線使用自体は一般的な使用と認められたので、制限を解除し、今後発動しないようにしました』だとか。
むぅ……転送量とアクセス制限についてなんて約款に書いてあったかな……まぁ、直ったから良いんですけどね(苦笑
いつも通り秋葉へ吶喊。とらでコミケカタログ(CD-ROM版)と、漫画の単行本、雑誌等を購入。あとはPRONTOでほげほげと……17時頃離脱。
とりあえず、カーネルは入れ替えてみた。まだLinuxだけど(苦笑
あと、コミケカタログビューアを突っ込んでみた。現地では重宝しそうです(笑
バッテリが気になるので、待機列中の暇つぶしにはSigmarionを持って行こうかな……
昨日買ったリナザウをひたすらにいじってみる。とりあえず、日頃のネットワーキングに必要なIRCクライアントや、Linuxの標準コマンド群、tracerouteコマンド、NTP同期用コマンドなどをインストール。しかし、再起動掛けるたびに、時間がずれるのはいかがな物かと……
ついでに、こいつにネットワーク上の名前をやることに。ちなみに、今あるPCの名前と由来は以下の通り……
PC名 | 由来 |
melody(メロディ) | ゲーム『悠久幻想曲』のヒロインの1人 |
nekoccha(ねこっちゃ) | ゲーム『ToHaert』のヒロイン、姫川 琴音の別名……らしい(ヲ |
miino(三井野) | PCゲーム『けもの学園』メインヒロイン |
eruna(エルナ) | 漫画『夢で逢えたら』のサブヒロイン |
cynthia(シンシア) | ゲーム『Wizard's Harmony』のヒロインの1人 |
ええ、全部ネコミミです。もちろん今回の名前もネコミミから……ということで、PCゲーム『王立ネコミミ学園』のメインヒロイン、ユイ・ファーミルトンから名前をいただくこととしました。後日トップページのマシン紹介に掲載予定〜
そういえば、今まで使ってたSigmarionには名前付けてなかったな……まぁいいか、もう多分使わないし(ヲ
無線LANカードを刺すことにより、自宅の中であれば、大抵の場所でネットワークに繋がるようにはなりましたが……なんか、大量のデータ転送を行うと、無線LANのセッションが切れることが判明……カードの問題なのか、アクセスポイントの問題なのかは今のところ不明……なんでやろ……?
現在の対処としては、リナザウ側でネットワークを再接続してやることぐらい……むぅ、IRCやってると不便なんだけどなぁ……(ヲ
SV1000Sの走行距離が7300kmを越えたので、オイル交換に行ってきました。しかし、今日はえらく寒かったです。昨日までの陽気が嘘のようです……
とりあえず、オーバーパンツまで着込み、バイク屋へ出発。上着は昨日と同じ格好だったのですが、何とか耐えられました。
バイク屋では、オイルとオイルエレメントを交換してもらい、約\10kでした。
ちなみに、今日は昼過ぎまで雨が降っていたので、バイク屋に出かけたのは15時過ぎ。もちろん、オイル交換後にどこかに行けるわけもないので、特に何もせずに帰りました。寒かったし(笑
作画は安定し続けてますが、話の内容が鬱街道まっしぐら!
さてさて、次回はどうなるのかな?
これまた原作通り。今回は特に+αなシーンは無かったかな……
そういえば、もうすぐ冬コミだ……
次回もチェキ!
10日は定例会の予定……だったのですが、お客の急な都合で急遽中止……
あと、某所のLinuxサーバ案件、お客の都合でキッティングとかが延びそう……っていうか延びる。うぐぅ……
関西の某ダメSEが、今週の水曜日から金曜日まで行われた、某セミナーに参加したのでついでに〜と、ダメSE OFF開催となりました。で、結局、人が集まってみたらなんと7人!ダメSE OFF史上最大の動員人数でした(笑
で、今回はその散財っぷりもものすごい物が……
まず、クロノス氏がThinkPad X31の新型を購入。それに触発された、自分とmitsumiがLinuxザウルス
SL-C3000を購入。ThinkPadが\190k強、リナザウが\63kだったので、合計金額は余裕で\300kを越えています(笑
そんなわけで、購入したブツを中央通り沿いの某所で広げてみるテスト……
向かって左がインバースのリナザウ、右がmitsumiのリナザウ。真ん中のはクロノス氏のリナザウ
(クリックすると大きな画像を表示します)
ちなみに、手前のThinkPadは、インバースのX31です(笑
ノリと勢いでこんなコトを……
“Linux”ザウルスに“Powerd by
BSD”のストラップ+デーモン君付き
(クリックすると大きな画像を表示します)
ついカッとなってやった。Linuxなら何でも良かった。今後もやろうと思う(ヲ
見てませんよ〜
むしろもう見る気も起きなくなってきた罠……(激ヲ
寝たのは4時、目が覚めたのは6時……
と、言うのも、関東地方を直撃した台風並みの低気圧による強風で、大変なことになっていたからでして……風音が凄い!PC4台(静音性皆無)の動作音なんて目じゃないほど凄いです。
まぁ、それもそのはず、そのころこの付近の風速は45m/sを余裕で越えていたようですので……ついでに、瞬間停電したらしく、ファイルサーバ:ねこっちゃが自動リブート。183日間連続稼働してたのにー(泣)。一応、エルナ、メロディ、三井野の3台は影響有りませんでした。やっぱりディスクの本数が影響したのか……7台だもんなぁ……
メインPC(エルナ)に残っていたSSHクライアントの残骸……事故は6時55分40秒に発生していた
(クリックすると大きな画像を表示します)
うーん、いったいいつになったら200日以上連続で稼働するんだ……
午後からは12月とは思えない程に暑くなって来たので、とりあえずバイクで亀山ダムまで吶喊することに。で、その時自宅周辺で発見したのがコレ……
今日早朝の風でこうなった様子……ここに住んで20年近くになりますが、こんなのは初めてです……(汗
そんなわけで、午後も風が強い状態で、結局亀山ダムは諦め、姉崎でUターンしてきました。いや、マジで辛いんですって(苦笑
タイトルまま。とりあえずインストールと大雑把な設定は完了。あとはWnn7とかそこら辺突っ込んで環境整備を……うーん、いつ終わるかな(苦笑
多少話は和みましたが、相変わらず修羅場モード。
きっと最終話までこのままでしょう。
斑目痛すぎ(笑
あと、原作で語られなかった斑目の過去が発覚。うーん、高専だったのであんまりああいうシチュエーションは解らん(ヲ
次回もチェキ!
12月1日〜3日はAIX(IBMの作ってるUNIX系OS)の講習でした。講習名は『AIXシステム管理』。内容は基本的なAIXの設定、LVMなどの概念の理解、システム、アプリケーションのインストールという感じでした。
もちろん、講習中には実機を使用しての演習も入るのですが……演習テキストにコマンド一つ一つまで事細かに書くのはどうかと……いや、解答として書くなら良いんですが、問題中に書くのは全然演習にならない気が……?
で、最終日。最後に講習の講師が、『どうせこの後システムは再インストールするので、何やっても良いですよ〜』とおっしゃったので、躊躇することなく『# rm -rf *』してやりました。もちろん『/』で(笑
あんまり壊れっぷりが実感できなくて残念……(ヲ
4月の事故の時の怪我の通院です。いい加減ウザイです(ヲ
とりあえず、1月にもう一回見ましょうと言うことで終了。結局半年余裕でブッチしたか……
病院が終わったら、その足で秋葉へ吶喊。なんでも、夕方からかなりの雨になるとのことだったので……
で、秋葉には13時頃到着。ドネル喰って、脆弱性チェキして、PRONTでマターリしようと思ったらなんかATIのイベントをやっていたのでどうにもならず……
仕方なく、付近の中古・ジャンク屋をふらふらしていると、今まで探しまくっていたThinkPad用ウルトラ2000ベイ対応CD-ROMドライブの中古品を発見!動作確認品で\4.8kだったので迷わずGETしてきました。
コレでThinkPadにFreeBSD 5.xRをインストールできるぞー!(ヲ
学生時代の同級生と成り行きで夕飯を食うことになりました。当初は千葉駅周辺でとのコトだったのですが、店が人数いっぱいで2時間半待ちという大惨事だったため、車(運転者:自分)で海浜幕張へ移動。とりあえず、あてもなくふらふら歩き、焼き肉和牛食い放題を見つけたので吶喊。
もうたらふくメシを食ったら、南船橋まで行き、もう1人拾い、カラオケを〜ということで地元まで移動。3時間歌って2時になり、もう電車もないので4人を家まで送り届けました。
で、結局帰ると4時前……なんか凄く疲れました。眠かったし(苦笑)。でもまぁ、面白かったので良しとしましょう(笑
見てなーい!
見る時間もなーい(泣