FreeBSD(と、PCと、萌え)日記
(2007年 8月)


感想とかは、トップページのWeb拍手から送って頂ければ幸いです。



8月27日

・先週のお仕事とか

 ドキュメント作成はとりあえず一段落。
 今まで構築していたシステムに、既存のシステムを巻き取るフェーズに入りました。
 早速1台巻き取りましたが、良い感じです。

 そんな一週間。

 

・土曜日は秋葉に行ってきた

 少しは涼しくなってきているのかな?いつもの通り秋葉です。
 コミケ後の初秋葉ですが、とらのあなのレジ待機列はそれほど長くなっていませんでした。
 さすがにもう1週間経っているからですかね?

 あとは、DOSパラやT-ZONEでディスクエンクロージャを物色。
 先週、サーバのRAIDディスクを入れ替えた関係で、250GBのHDDが6台余っているので、
 それを活用するためのエンクロージャ探しです。
 まぁ、ダメもとでRAID5箱も見てみたのですが……値段があり得ないですね(苦笑
 さすがに10万とかは出せないですよ(w

 そんなわけで、本当に『見るだけ』で撤収。ぶっちゃけ、まだどのマシンに接続するかすら決まっていないので(苦笑

 

・日曜日は陸上自衛隊 平成19年度 富士総合火力演習を見学に行った!

 IRCの某チャンネルのT氏が誘ってくださったので、見学に行ってきました!
 集合は、午前5時に御殿場駅との事だったので、2時半に出発しようと2時に起床。
 しかしながら、デジカメのSDカードからのデータ待避や、GPSの補足などにちょっと時間を取られてしまい、
 実質出発したのは3時頃でした。

 後はひたすらにノンストップで走り続け、御殿場IC直前にある足柄SAにトイレに入ろうと寄ったのですが、
 そこで偶然T氏と合流出来ました。

 その後御殿場駅に移動して、他の参加者の合流を待って、演習場へ出発。
 朝の5時なので、多少空が明るくなってきたって感じでした。


駅前の温度計。実際朝はすごく涼しかったです。
(クリックすると大きな画像を表示します)

 演習場に着いたのは6時前。早速席を確保しに行きますが、ひな壇はすでに1/3ほど埋まっていました。
 一昨年はそうでも無かったそうなのですが……コミケと同じように、毎年参加者が増えているのかな?

 演習自体は10時開始なので、ひたすらに待つだけなのですが、待っている間も結構動きが有って面白いです。
 予行練習なのか、戦車やらが普通に走ってドンパチしています。

 ここで初めて解ったのですが、戦車の砲弾発射音、TVなどで聞くのとは大違いです。
 ドーン!なんて物じゃありません。バーン!というかなんというか、そういう系の音でした。
 本当に耳が痛くなる感じの音でしたね。発射時の衝撃波も感じました。

 『アレで撃たれたら死ぬよねー』とか馬鹿なことを話しながら待っていると、あっという間に演習開始。
 正直、色々書きたいのですが、上手く文章に出来ません。
 ムービーも撮ったりしましたが、やはり現場の臨場感は記録しきれませんね。特に音。
 コレばっかりは、実際に現場で見ないとダメだと思います。


とりあえず、90式戦車
 
ドッカーン!
(クリックすると大きな画像を表示します)

 ちなみに、右側の画像はデジカメで録画したムービーから切り出した物です。
 30fpsで録画しているのですが、これでも砲弾は捕捉できませんでした。

 演習が終わったら、それまでドンパチやっていた場所で、装備品(つまりは戦車とかヘリとか)の展示が行われました。
 戦車は、普通にさわれるように置かれていました。(乗るのはもちろんNGですが)


なぜか人気が無かった91式戦車橋
 
輸送ヘリコプター CH-47J
 

多用途ヘリコプター UH-60J

観測ヘリコプター OH-1
(クリックすると大きな画像を表示します)

 このように、たくさんのヘリコプターや車両が展示されていたのですが、一番人気はこれでした。


戦闘ヘリコプター AH-64D

武器もそのままで展示されていました
 

誘導関係の機器が付いてます

レーダーが入っているそうです。通称お餅
 

演習弾。演習弾といえども、撃たれたら死ねそうです(w

最後に、正面から激写
(クリックすると大きな画像を表示します)

 最後のAH-64Dは展示会開始直後は人だかりの山だったのですが、
 40分ぐらいしたら普通に撮影できるぐらいの混み具合になっていました。

 そんなわけで、14時頃に皆で演習場を離脱。日差しも強く、かなり日焼けをしてしまいました。

 

・とりあえず、沼津で飯食って風呂入って寝て飯食った

 早朝集合だったため、ほとんど寝てないわけです。
 自分も、土曜日の11時頃にベッドで横にはなったのですが、ほとんど眠れませんでした。
 そのため、沼津のスーパー銭湯(みたいなところ?)でゆっくりしよう(むしろ寝よう)ということに。

 えーと、詳細は割愛。
 つまりは、昼飯喰って、風呂入って、寝て、夕飯喰いました(w

 

・帰路は帰路で大渋滞……

 帰りはもちろん高速を使うのですが、高速に乗った直後に『この先渋滞35km』の表示が……
 時間はもう9時頃です。結構良い時間なのですが……(汗

 とりあえず、足柄SAで給油して、あとはノンストップで帰ってきました。
 いくらバイクといえども、渋滞している中を走ってくるのは相当に精神をすり減らすので疲れますね。

 帰宅は11時頃でした。いやはや、疲れました。でも、来年も行ければまた行きたいですね!

 

・昨日のさよなら絶望先生

 先生は着やせするタイプだったんですね。
 着やせしすぎのような気もしますが……

 

・昨日のらき☆すた

 白石みのるが壊れた(w
 来週のラッキー☆チャンネルが楽しみだ(ぇ

 

・昨日のゼロの使い魔〜双月の騎士〜

 敵さん喋りすぎ(w
 あのすきに後ろからサクッとですね……(ぇ

 

・今日は休みを取っていたので、一日グダグダと過ごしてみた

 昼過ぎに起きて、ひたすらにグダグダと過ごしてみました。

 半月前に比べると、相当に涼しくなってきたのではないかと。
 今日は室温も31℃までしか上がりませんでしたし。
 このままもう秋かな?

 

8月20日

・先週のお仕事とか

 某所で構築作業&ドキュメント作成。
 手順書はほとんど出来たかな?
 あとは某ツールの検証作業を一通りこなせば、次の段階に進める。

 あと、パラメータシートをゴリゴリと詰めたり。

 そうそう、金曜日は急遽お休みが取れました。

 そんな一週間。

 

・金曜日はコミックマーケット72 初日に一般参加してみた

 休みが取れたので、行ってきました。
 目当てのサークルは二つしか有りませんでしたが、
 一つは確実に書店委託しそうに無かったので、そちら側最優先で行きました。

 現地に到着したのは11時半ちょっと前頃。いつもならこれぐらいの時間になれば、
 一般参加者入場規制は解除されているはずなのですが……規制続行中でした。
 規制作業中のスタッフの方に解除の見込みを聞いてみたところ、
 『10分後かもしれないし、30分以上掛かるかもしれない。例年に比べて人が多く、とにかく先が読めない』との事でした。

 結局、列の最後尾に並び、入場できたのは12時10分頃。自分が並んだ後も、人が増えていました。
 多分、東方系が初日に移動されたことが原因ではないかと。

 入場できたら、早速お目当てのサークルがある西館へ。
 最優先で向かっていたサークルでは、問題なく新刊をゲット出来ました。

 引き続き、もう一つのサークルがある東館へ。
 と、ここで大渋滞!民族大移動という言葉で形容することが生ぬるいほどの人、人、人!
 東西連絡通路で動けなくなるなんて、開場の時ぐらいしか無かったのに……(汗
 しかも、空調が切れてるのか、効いていないのか、非常に蒸し暑い!
 言うなれば、ぬるいサウナです。汗がダラダラ流れていきます。

 10分ぐらい(?)掛けて、ようやくガレリアにでれたときは思わずため息が出ましたね。
 涼しいんですよ、普通に(w

 そんなこんなありながら、もう一つのお目当てのサークルへ……
 行ってみたは良いのですが、すでに売り切れでブースはもぬけの殻でした。
 こんな事なら、わざわざ東館に移動するんじゃなかった……(苦笑

 再び東西連絡通路を通り、ビッグサイトを離脱。
 真夏の気温が暖かいと感じたことは今までに数え切れないほど有りますが、
 涼しいと感じたのは初めてでした。
 金曜日は確か、35℃ぐらいまで気温が上がってたはずなんですけどね(苦笑

 

・コミケの後は秋葉に行ってHDDを買ってきた

 先週、ファイルサーバの障害で1TBのデータが吹っ飛んだ件を書きましたが、
 IRCの某チャンネルの某氏からハードウェアアレイボードを譲っていただけました!
 Promise SuperTrak SX6000とPromise SuperTrak100の2枚です。
 本当はどちらか1枚で良かったのですが、『壊れて動かないとまずいから』との理由で2枚も譲っていただけました。
 本当に大感謝です!

 で、そのアレイボードに取り付けるためのHDDを買いに行ったわけです。
 お目当ては、HGSTのP-ATA 500GBモデル。数はアレイ用に5台+予備1台の合計6台。
 値段は、約\72kでした。いやぁ、安くなりましたね。
 1年半以上前に、今まで使っていた250GBを6台買ったときも、同じぐらいの値段だったんじゃないかと。

 HDDを買い込んだら、ダイビル1階にあるエクセルシオールでしばらくマッタリ。
 普通に疲れていたので、冷たい物を飲みつつ、30分ぐらいグダグダしてました。
 それなりに暑かったし(苦笑

 結局、15時半頃に秋葉を出発して、無事に帰宅。
 やっぱり、千葉は都心に比べると幾分涼しいですね。むしろ、涼しくないと困るんですけどね(苦笑

 

・HDDぶち込んでアレイ構築してみた

 ちょっとトラブルも有りましたが、何とか構築完了。pst0として認識しています。

  pst0: <Promise SuperTrak RAID> on pstpci0
  pst0: 1907759MB <PROMISE TECH. I2O RAID DEVICE> [243205/255/63] on pstpci0

 コレでしばらくは、安泰かな?

 

・土曜日もコミックマーケット72 二日目に一般参加してみた

 二日目も参加。
 この日の目当てはマイナージャンル1個だったので、やっぱり11時半前に到着。
 初日では規制解除されていませんでしたが、土曜日は解除された後でした。
 東西連絡通路もスムーズに流れていて、良い感じです。

 結局、買い物が終わったのは15分後。ジャンルのサークルそのものが少ないので、あっという間に終わりました。
 あとは、そのまま自宅へ直帰。最終日のために英気を養わないといけませんからね(笑

 しかし、この日は涼しくて良かった。国道の気温計が27℃を示していました。ちなみに金曜日は36℃。
 これだけ違うと、体感も全然違いますね、当たり前ですが(苦笑

 

・日曜日ももちろんコミックマーケット72 最終日に一般参加してみた

 この日のために夏休みがあるのです(マテ

 最終日は巡るサークルもたくさん有るので、朝早く起床。
 具体的には3時半ぐらいですか。外はもちろん、まだ真っ暗です。

 前日のうちに、必要な荷物などはほとんどまとめていたので、20分ほどで支度をして出撃。
 朝はさすがに涼しいです。ずっとこんな気温なら良いのに(w

 現地に着いたら、田沼さんと合流。あとは開場までひたすら待ちます。
 しかし、今回は非常に過ごしやすい気候でした。ずっと曇ってたし、雨も降らなかったし。
 やっぱり、コミケの時のベストな気候は曇りですね!雨が降ると悲惨ですが(苦笑

 開場後、田沼さんと別れて一路東館へ。ここでチェックしていた62サークル+目に付いたよさげなサークル数個を回り、
 3時間半ほどで買い物終了。毎年の事ながら、結構ふらふらになります。
 今後は、コミケのために体力作りでもしておかないとダメかな……?
 いい加減、若さだけで押し通すのは難しくなってきた気がします(w

 ふらふらとビッグサイトを後にして、ゆりかもめの国際展示場正門駅の隣に建っているビルの中のラーメン屋で昼飯。
 こんなクソ暑い中ラーメンかよ!という声も聞こえそうですが、この店結構良いです。
 なんと言っても、氷水飲み放題!(ぇ
 しかも、店自体が結構空いていて、待たずに座れるのも良いですね。

 ここで30分ほどゆっくりして、気を取り直して帰路へ。15時頃に家に着きました。
 いやぁ、疲れた疲れた……

 

・今日も休みだったので、一日ゆっくり過ごしてみた

 もうマッタリのんびりと。

 ただ、昼間に室温が34℃まで上がったのはいただけなかった……
 早く涼しい季節来いー!

 

 

8月12日

・先週のお仕事とか

 某所で構築作業。

 あと、ドキュメントをガリガリ書き始めたり。
 そんな一週間。

 

・昨日はいつものごとく秋葉に行った。

 暑いけど秋葉。
 いよいよ夏本番というか、来なくて良いのに夏本番とういか……
 とりあえず、暑い!途中の気温計が37℃とか指してましたよ……まじかよ……(汗

 時間的には、ほぼいつも通り、14時40分頃に到着でした。
 到着して、携帯を確認してみるとみつみからメールが……なんでも秋葉に来るらしい。
 あと1時間ぐらい掛かりそうだったので、メールに返信して、いつも通りのルートで散策。

 暑さでグダグダになりながらも、コミケの予行演習だと思いながら外を歩いていると、みつみからメールが到着。
 どうやら現着したようなので、ツクモEXの前で合流しました。

 あとは、みつみと一緒にリーマー探したり、ottoでサーバを眺めたり、エクセルシオールでだべったりして、17時50分頃離脱。
 さすがに夕方は涼しくなっていました。ずっとこれぐらいだったらいいのにー(w

 

・今日はPC制御型学習リモコンPC-OP-RS1のスケジューラを作ってみた

 実は、先週今まで使用していたクロッサムが壊れてしまいまして、代替品としてバッファローのPC-OP-RS1を購入しました。
 ただ、この製品に付属しているスケジューラ、こいつがかなりのクソでして……正直使い物になりません。
 そこで、何とかならんものかと情報を探してみたところ、FreeBSDからPC-OP-RS1を制御する方法は発見出来ました。
 あとは、スケジュールに従ってコマンドを発行させればOKなわけですから、このスクリプトは自作することにしました。

 まぁ、いろいろと有りましたが、実際には2時間半ほどのコーディングで完了。
 今はスケジュールファイルを直接エディタでいじらないといけませんが、近いうちにWebインターフェースも作りますよ!

 

・悪夢が……1TBのデータロスト

 我が家のファイルサーバは、gvinumでRAID5にしているのですが、
 アレイを構成しているHDDが1台、一瞬だけオフラインになってしまったようなのです。
 その結果、gvinumはアレイ障害によりRAID5が障害モードに移行してしまいました。
 問題を起こしたHDDは、すぐに正常になったようで、gvinum上では問題ないステータスなのですが、
 アレイ自体は障害モードのまま。
 ここで正常に戻そうとして……失敗しました……
 はい、アレイ崩壊、1TBのデータロストです(泣

 なんというか……もう死にたい……
 システム自体は問題なく稼働していますが、ファイルは全部消えました。
 RAIDで保護しているつもりだったので、バックアップをここに放り込んでいたんですね……
 ここにしか無いデータも結構ありました。っていうか、99%はここにしか無かったな……
 無線LANのWEP情報とかもここに保存していました。
 コレも消えましたから、まずは無線LANの再設定をかけないと……

 もう、本気でハードウェアRAID5を検討する必要がありそうです……はぁ……

 

・そんなわけで……

 障害復旧で忙しかったので、アニメはほとんど見れませんでした。

 Webサービスに影響がなかっただけマシだと思わないとだめですかね……(泣

 

 

8月5日

・先週のお仕事とか

 やっぱり某所で構築作業。
 主に試験とか試験とか試験とかいろいろ。
 今回のシステムは、システムとしての完成度は中々だと思います。
 ドキュメントは……聞かないで……(汗
 勢いで作っちゃうとやっぱりダメですね……

 金曜日は市ヶ谷の某社で勉強会。
 VMwareの方も交えての有意義な時間が過ごせました。
 しかし、アレがダメなのはまずいな……どうしようか……(汗

 そんな一週間。

 

・昨日はちょっと暑かったけど秋葉に行った

 週一の秋葉です。コレは譲れません(ぇ

 今回はいつものルート以外にも、USBメモリとUSB延長ケーブルを買うという目的があったので、裏道をふらふら。
 USBメモリは、先々週購入したのと同じモデルと、同じ店(T-ZONE)で購入。
 容量が違うんですけどね。前買ったのは2GB、今回は1GBです。

 あとはUSB延長ケーブルなのですが……どこにもありません(汗
 カクタソフマップに有るには有ったのですが、極細とか書いてあって割高。
 普通の太さの置けよと……
 結局、5〜7店ほど回って、『ここは無いだろう』と思っていた『メディア専門店エックス』で発見。
 1.5mのUSB延長ケーブルが最後の1本でした。値段は360円ほどでした。
 ちなみに、ソフマップで売ってた極細なるケーブルは、1.5mで600円超えてました。高いよ……

 買い物を済ませたらさくさく帰宅。
 途中の左折発進でクラッチの繋ぎにミスって、2速でガツンと繋いでしまい、
 白煙をまき散らしたりしちゃいましたが、無事に帰宅。
 多分、タイヤを削っちゃったんじゃないかなと……目視では問題無さそうでしたが。

 

・早速買ってきたUSBメモリでWindows ReadyBoostを使ってみた

 USBメモリを買ってきた理由はコレです。
 今のマシンは、4GBのRAMを実装していますが、さすがにメモリ使用量が3GBを超えてくると、
 仮想メモリにスワップインされて応答が遅くなることが出てきました。
 具体的には、200タブほどあるタブブラウザのタブの切り替えとかなのですが……

 で、Windows VistaからはHDDよりは高速にアクセスが可能なUSBメモリなどのフラッシュメモリを
 一時領域として使用して、体感速度を向上させるという機能が実装されました。これが、Windows ReadyBoostなのですが、
 コレを使えばタブの切り替えでもたつくことも無くなるのではないか?との推論の元、さっそく有効にしてみました。

 結果としては、かなりの効果です。タブの切り替え、ウインドウの切り替えでもたつくことが劇的に少なくなりました。
 もっとも、これを使用する前から4GBの実装RAMのおかげで、かなり快適な環境ではあったのですが、
 それがさらに良くなったという感じ。

 具体例としては、前のPCだと大体7〜10日程度で1回再起動をかけてやらないと、システムが不安定だったのですが、
 今のシステムでは20日以上再起動を行わなくても安定して稼働しています。
 使い方は前のPCよりも断然荒いです。デュアルディスプレイになって、たくさんウインドウを開けるようになったし(笑

 そんなわけで、Windows Vista 64bit+RAM実装4GB以上+Windows ReadyBoostが今のお勧め構成ですかね。
 これだけで、かなり快適になること間違いなし!です。
 Vistaの細かいバグの多さには苛立ちますけどね(w

 32bitネイティブな環境もちょっと必要!という方にはVMware Workstation 6で仮想マシンを使えば解決です。
 ゲーム(主にアダルト)のプロテクトで64bit環境だと動かない物、多いようですので。

 

・今日は一日グダグダしながら壊れたSL-C3000を分解してHDDからデータをサルベージした

 最高気温が34℃なんて予報の時点で、走りに行くのを諦めました。暑すぎるって!(汗

 仕方がないので、買ってからまだ開封すらしていなかった瀬戸の花嫁のDVDを見たり、
 モンハンポータブル2ndでギアノス狩ったり、うさうさのループを延々聞きまくったりして時間を潰していましたが、
 ふと壊れたリナザウことSL-C3000が目に入ったので、HDDを抜き出してデータのサルベージを行うことに。

 まずは分解ですが、細いプラスドライバーが1本あれば事足りますね。
 本体裏側にある目に付くねじを全部外していけば、基盤まで外れます。
 あとは、基盤裏側のCFコネクタに刺さっているHDDを抜いてしまえばHDDの確保は完了。
 次に、データをサルベージするためにこいつをSL-C3200に挿してやります。
 で、コンソールを起動して、こんなコマンドを発行すればOK。

 $ su
 # umount /dev/hdc1
 # mount -t vfat -o noatime,quiet,umask=000,iocharset=utf8 /dev/hdc3 /usr/mnt.rom/cf

 これで、SL-C3000のユーザ領域がGUIでSL-C3200でアクセス可能になります。
 あとは、必要な情報をSL-C3200のHDDにコピーしてやれば完了です。

 さて、問題は残りの筐体なのですが……この液晶、どうにかして使えない物ですかね?
 サーバのコンソールとかにすると結構面白いんじゃないかなー?とか思っていますが……
 いかんせん、自分にはスキルがないので無理です(w
 だれか同じようなことを考えて、実践した人いないかなぁ……(他力本願

 

・今日のさよなら絶望先生

 温泉でサービスシーン満載でしたね。
 えーと……それしか覚えてないや(ぇ

 

・今日のらき☆すた

 新キャラがいよいよ本格稼働ってところでしょうか。
 パティの声がゲームよりくどくなくて良いですね。

 あと、ED。最初は最悪の事態は回避できたと思ったのですが……最後でやってくれましたね……
 歌は中々良かったと思いますよ、歌だけはね……アレは無いだろ……(汗

 

・今日のゼロの使い魔〜双月の騎士〜

 ドロドロとした展開へ一直線ってところですかね。
 しかし真犯人だった副長、剣も使えて魔法もOKなんて、かなりのやり手じゃないですか。
 今後彼女がどのように扱われるのかが、物語のキーになったりするんでしょうかね?