FreeBSD(と、PCと、萌え)日記
(2007年 11月)


感想とかは、トップページのWeb拍手から送って頂ければ幸いです。



11月25日

・先週のお仕事とか

 アレの件がお流れになったり、その件で某所に呼び出されたり……
 そんなこと事前に言ってくれないとわからないですよ……マジで……(汗

 あと、木曜日は社員会の催し物が東京ジョイポリスで有りました。
 酒が飲めないだけ喰わなきゃ損ということで、ひたすら喰ってましたが(笑
 その場でクイズ大会とかが有りまして、舞浜にある鼠園のペアチケットが貰えました。
 しかし、誰と行けと言うに……親にでもあげちゃおうかなぁ……

 そんな一週間。

 

・金曜日は保険の更新が有ったので家でグダグダして過ごした

 バイクの自動車保険の満期が11月末日なのですよ。
 その更新のために、代理店の方がわざわざ来て下さいました。

 保険の内容的には前年度通り。ただし年齢条件が21歳以上から26歳以上に変更になったため、
 月々の負担が3000円以上低くなりました。年齢条件って結構でかいですね(笑

 あとは、部屋に引きこもってスクリプトをガリガリと。
 気がついた方もいるかとは思いますが、萌え画像投棄場の仕様が一部変わっています。
 この仕様変更を丸一日掛けてやっていました。

 しかし、いい加減PHPも覚えないとだめかなぁ……
 仕事でスクリプトを書く分にはPerlだけで十分なんですけどね(苦笑

 

・昨日は秋葉に行ってきた

 週次定例秋葉観測みたいな(ぇ

 ちょっと色々有って、秋葉でクラッチレバーとシフトペダルを折っちゃいました。
 幸いなことに親がJAFの会員で、自分も家族会員だったため、JAFにレッカーを依頼したのですが、
 コールしたら『1時間掛かります』とのこと。1時間ぐらいなら待つかと、
 バイクの前で(駐禁取られるかもしれないので離れるわけにいかない)1時間ほど待っていたら、JAFのセンターから電話。
 そろそろ到着するって電話かと思ったら『もう1時間ほど掛かります』と抜かしやがりまして。
 さすがに自分、ここでマジギレ(苦笑)。以下のことをオブラートに包むことなくまくし立てちゃったり……

  ・1時間で着くっていうから待つことにした。2時間待つ事がわかっていたら、別の会社を手配した。
  ・この1時間の差で受け入れてくれるバイク屋が無くなったら、どう落とし前を付けるのか?
   (この時点で16時半頃だった)
  ・もちろん、そうならないようにバイク屋とのネゴシエーションは済んでるんだよね?
  ・むしろ、あと何分で着くのか確定情報を出せ。

 今思い返すと言い過ぎた面も有るかも知れませんが、さすがにあの状況で『トラックが今中野で……』なんて言われたらねえ……
 結局、その電話を切ってから40分ほどでトラックは到着。無事に上野のバイク屋までレッカーして貰えました。

 バイク屋では、シフトペダルの応急処置を依頼。クラッチレバーは半分残っていたので、
 シフトペダルのつま先が乗る部分だけ応急処置でなんとかなれば自走出来たのです。
 適合するパーツが有れば交換してくれるとの事だったのですが、SV1000Sのパーツなんてやっぱり取り置きは無く、
 グラインダーで削ってドリルで穴を広げて、タッピングしてネジを切って、ボルトとナットとゴム被服で応急処置をしてくれました。
 最近はこのような応急処置すらやってくれないバイク屋が増えている中、かなり良いバイク屋だと思いました。

 そんなわけで、20時半前には無事に帰宅。レッカーの運転手さんと、バイク屋のオヤジさんには本当に感謝でした。

 

・今日はクラッチレバーを自分で交換した後適当に走り回ってみた

 2004年4月に事故った時に傷ついたクラッチレバーを交換しているのですが、
 その交換したレバーを予備パーツとして手元に置いておいたのです。
 まさか3年半も経って使うことになるとは思いませんでした(苦笑

 サービスマニュアルを見て確認してみると、どうやらボルト1本外せば簡単に交換できそうだったので、
 車載工具を使用して自分で交換してみました。
 結果としては、10分ほどで交換完了。思いの外簡単でした。

 交換後、いつものバイク屋へ。シフトペダルの交換を依頼してきました。
 一応、今度の土日で交換の方向でパーツを発注してもらうことになりました。

 そのあとは適当にフラフラと。いつのまにやら白里海岸に到着したりして、帰ってきたら17時過ぎでした。

 しかし、今日はかなり暖かかったですね。オーバーパンツ要らなかったし。

 

・今日のD.C.II〜ダ・カーポII〜

 久しぶりにババア出てきたよババア!
 あと、やっぱり今回も桜の木の魔法が絡んでくるんだろうなぁ

 

・今日のレンタルマギガ

 物語中盤の中休みってところですか。温泉ですよわーい(ぇ

 とりあえず、好き勝手やりすぎです(笑

 

・今日のプリズム・アーク

 えーと、1話とのつながりがいまいち……
 ここからどうやって?うむむ?

 

 

11月18日

・先週のお仕事とか

 案件2件同時進行状態になりました。
 ついでに、何事にも無気力な症状が……なんでだろ?(汗

 このままじゃ仕事に影響が出そうだ……気合い入れ直さないとダメだな……

 そんな一週間。

 

・昨日は久しぶりに秋葉に行った

 この前行ったのが10月27日だったので、2週間行ってなかったことになります。
 厳密には、11月7日にメインサーバの交換用電源を買いに行ってはいるのですが、
 主な目的は果たしていないので……

 ルート的にはいつもどおりのルート。
 ついでに、ソフマップでSO905iの予約をしようとしたのですが、まだSOとNは予約を受け付けてないとのこと。
 仕方がないので、そのまま帰宅。予約は月曜日にでも電話して詳細を確認してみようと思います。

 もっとも、29日に機種変の時間が取れるかは別問題ですが……(苦笑

 

・今日は暇だったので牛久の大仏を見てきた

 いつものごとく、どこに行こうか迷っていたところ、IRCで『牛久の大仏でも見てくれば?』との推薦が有ったので見てきました。
 この大仏、なんでも青銅製の像としては世界最大で、ギネスブックにも登録されてるんだとか。

 とりあえず、つくば方面ということと、国道16号線からの右折ポイントだけを頭に入れて出発。
 16号の右折はうまくいったのですが……あとは全く道を覚えていなかったので盛大に迷いました(苦笑
 青看板にも、なかなか牛久って出てこないんだもの(w

 家を出てから1時間半ほどでなんとか到着。距離を見てみると、15kmほど無駄に走っていたようです。

 さて、問題の大仏ですが……さすがにでかいです(笑
 もう、でかいとしか言いようが無いですね。ギネスブックは伊達じゃないです。

 ただ、中に入れると言っても、展望台のように見晴らしが良いわけではないので、正直期待はずれ。
 まぁ、大仏に何を期待しているのかっていうのも有りますが……
 しかし、それだけじゃさすがに寂しいので、きれいだった夕焼け置いておきますね(ぇ


雲の切れ目がはっきり!
(クリックすると大きな画像を表示します)

 帰りも地図を見ずに適当に。
 成田って書いてある方向に向かっていったらなんとか帰れました(笑

 

・今日のD.C.II〜ダ・カーポII〜

 なんというか、『作画安定してるなー』とか、『女ってこえぇー』ぐらいしか感想が(苦笑
 D.C.の時はもう少し感想が有った気がしたんだけどなぁ……

 ネコミミが居ないからか?(ぇ

 

・今日のレンタルマギガ

 これも作画安定してるなー

 あと、展開早すぎ(笑

 

・今日のプリズム・アーク

 空気読めてないのが、少し空気読めるようになった感じ。

 で、これは13話で収まるの?(汗

 

 

11月11日

・先週のお仕事とか

 案件やらセミナーやらで一週間忙しい日々でした。
 水曜日なんかは1日飲まず食わずで作業してたりしました。
 さすがに喉が渇きましたが(苦笑

 木曜日はVMwareのVCP資格保持者向けのセミナーが有ったり。

 そんな一週間。

 

・サーバのトラブルが発生してました

 水曜日の早朝から夜に掛けて、メインのサーバが電源障害でダウンしてました。
 最終的には、640Wの電源を仕事帰りに調達して、交換したことで復旧しまして、
 現在に至るまで問題なく稼働しているので、原因は取り除けたかなぁと。

 しかし、電源高かったですよ……10500円もしました(苦笑

 

・昨日は一日雨だったので部屋でグダグダ過ごしてみた

 狙ったように週末ピンポイントで雨っていうのは何かの罠ですか?(w

 そんなわけで、昼まで寝たり、録り溜めたMyself;Yourselfを消化したりで時間を潰しました。
 なんだか、久しぶりにグダグダで1日を消化したような気がします。

 

・今日は関東鉄道の気動車体験運転に参加してきた!

 関東鉄道が毎月気動車体験運転というイベントを催しているのですが、今回それに参加してきました。
 会場は関東鉄道の水海道車両基地。自宅から大体2時間弱といったところでしょうか。
 晴れていればバイクで行ったのですが、あいにくの天気だったため、車で行きました。
 渋滞を嫌って、少々早めに家を出たので、9時半前には現地に到着しました。
 まぁ、遅刻するよりは数億倍マシですね。


関東鉄道水海道車両基地総合事務所入り口
(クリックすると大きな画像を表示します)

 10時になったら点呼と適性検査を受けます。
 適性検査と言っても、アルコール検知と反応速度の検査だけで、
 反応速度の検査も画面に表示される色に対応したキーを叩いていくという簡単な物です。

 これが終わると、早速車両の運転の仕方の講義を受講します。午前中は電気指令ブレーキ方式の2400形です。
 各種スイッチの取り扱いと、指差喚呼の方法、運転に当たっての諸注意を受けます。
 車掌業務も体験するので、車掌スイッチの扱いなども同時に指導されます。

 講義が終わると、早速実車に移動して体験運転となりました。
 今回運転する車両は、なんと3週間前にやってきたばかりの新品だそうです。
 乗車するとほのかな新車臭がしました(笑


午前中に使用される2400形気動車


運転台はこんな感じです
(クリックすると大きな画像を表示します)

 感じとしては、まんま電車でGO!です。
 電気指令ブレーキなので、ブレーキハンドル位置がそのままブレーキの強さになるので、扱いやすいですね。
 とはいっても、中々うまくいかないもの。1mほどオーバーランしてしまいました。

 全員が運転を終えたら、昼食を取り、お昼からは350形の講義。こちらは空気指令ブレーキ方式です。
 講義の内容は午前中の2400形とほぼ同じです。ただ、こちらの方が古い(昭和40年代製)ため、操作が色々と複雑です。

 講義が終わったら実車に移動して、まずはブレーキ練習。
 電気指令ブレーキと違い、ブレーキ位置にブレーキハンドルを置いた時間に比例して、
 ブレーキ力が強くなるというブレーキなので、まずは停車した状態でブレーキの扱いを体験します。


午後に使用される350形気動車


運転台はこんな感じです
(クリックすると大きな画像を表示します)

 全員がブレーキ練習を終えたら、いよいよ実走。
 午前中と同じコースを走っていきます。
 復路はもちろん車掌業務を体験するのですが、午後は車内アナウンスも体験出来ました。
 もっとも、アナウンスする内容は自由だったので、自分はりんかい線の大崎発車直後のアナウンスをしてみました。
 中々うまく出来たのではないかと。

 ちなみに、午後は少々時間が多めに取られていたので、一人2往復出来ました。

 関東地方で定期的に開催されている体験運転会はここぐらいだと思うので、
 また参加したいですね。具体的には来月とか(w

 

・実はこんな物も買ってきた

 昼休み中に、鉄道グッズの販売もありまして……こんな物を買ってみました(w


車掌スイッチ(ドア開閉用のスイッチ)


昭和34年10月製……らしい
(クリックすると大きな画像を表示します)

 車掌がドア扱いをするときに操作している車掌スイッチです。
 結構軽そうに操作されていますが、実際は結構重いです。何かコツがあるんですかね?(苦笑

 他にも、車内扇風機とか、圧力メーターなども売られていました。
 鉄道の日のイベントの残り物だったみたいですが、こういう物が買えてラッキーだったかな(笑

 

・今日のD.C.II〜ダ・カーポII〜

 学園長(さくら)って、実は60過ぎのババアらしい……
 っていうか、D.Cのさくらと同一人物らしい……

 このあたりの謎はちゃんと語られるのだろうか?

 

・今日のレンタルマギガ

 社長ちょっと格好良かった!

 

・今日のプリズム・アーク

 話の展開が早いなぁ(笑
 まぁ、13話の尺に納めるには仕方がないのかな?

 

 

11月5日

・先週のお仕事とか

 色々と稼働開始。
 客先に行ったり、打ち合わせしたりと、後半は結構忙しかったです。
 今週も、半分以上稼働が決まってますし、いよいよ下期も本格稼働って感じです。

 そんな一週間。

 

・土曜日は長野に遊びに行ってた

 2週間ほど前、みつみが突然『暴れたい』と言い出しまして……
 最初は竜飛とかそう言う無茶な話が出ていたのですが、なんとか説得して長野にさせました。
 それでも、宿をあらかじめ取る気すら無かったりと、本当に行き当たりばったりな旅行の予定だったのですが、
 先週の水曜日になんとか宿を確保し、参加者もみつみ、たけしさん、リューガさん、自分の4人で確定したのが木曜日。
 集合時間に至っては、前日の金曜日に決定という、行程前から波乱に満ちた状態でした。

 そんなわけで、中央道・諏訪ICに12時集合と決まったので、
 自分はみつみと9時に東関道・湾岸市川PAに集合して、一路諏訪ICへ。
 途中、中央道で渋滞が40kmほど有ったりしたため、残念ながら時間の12時には到着できなかったのですが……誰もいません(汗
 結局、自分たちが到着したのは12時10分頃、たけしさんが12時15分頃、リューガさんが12時20分頃でした。

 少し遅れてはしまいましたが、無事に全員がそろったところで、とりあえずは飯ということで、料金所の人からお勧め情報を入手。
 その情報によると、ソバとワカサギが良いらしい。そこで、宿にバイクをとりあえず置いて、両方が食える場所を探してみました。
 すると、諏訪湖畔に有るソバ屋が条件と合致。そこで昼食となりました。

 食事が済んだら、ビーナスラインを美ヶ原まで上ってみました。
 峠道なんで、ほとんど走ったことがないので、リューガさんとたけしさんにものすごい勢いで置いて行かれてしまいました(苦笑
 千葉にはあんな道有りませんからねぇ……

 美ヶ原まで上ってみると、そこはもう冬でした。
 秋装備じゃ寒いし、ロッジの中ではストーブすら焚かれていました。
 そんな状態なので、もちろん紅葉はとっくに終わってる状態。まぁ、予想はしていたのですが少し寂しかったですね。

 寒い寒いと言いながらそこにとどまっていても、気温はどんどん下がる一方なので、さっさと撤収。
 ただ、時間がすでに17時近かったので、あっという間に日が落ちてしまいました。
 霧ヶ峰まで降りてきたときにはもう少しで完全に日没という状態。
 ただ、夕焼けはすごくきれいでした。


霧ヶ峰から望む夕日の中のスキー場
(クリックすると大きな画像を表示します)

 宿に着いたときには、完全に日も暮れて真っ暗でした。
 土曜日の行程はコレで終了。夕食を近場で食べ、温泉に入って早々に寝てしまいました。
 まだ日曜日も有りますので(笑

 

・日曜日は木崎湖に行って、紅葉を満喫してきた!

 リューガさんは、午後から京都で用事があるそうだったので、朝一で解散。
 残りの三人で、ビーナスライン経由で松本を抜け、大町市の木崎湖を目指すことになりました。

 峠道の行程の半分ほどは、土曜日に走った道だったので、多少はペースを上げられたかな?と。
 なんか、こつもつかんできた感じがしました。(すぐ忘れそうですが……)

 途中の道の駅で休憩したりして、1時半頃に木崎湖へ到着。
 例の公園で馬鹿な写真を少々撮ってから、星湖亭で昼食を取りました。
 頼んだのは、去年木崎湖に行ったときに、食事後にそのメニューの存在を知った『まりえカレーラーメン』。
 オーダーした後、店員さんに『普通のカレーラーメンでしたっけ?』と聞かれて『まりえです』と答えさせられたときは、
 どんなプレイなのかと冗談抜きで思いました(苦笑


そんなプレイの後にやってきた『まりえカレーラーメン』
(クリックすると大きな画像を表示します)

 汁が無いラーメンにレトルトのカレーを掛けて、生卵を落とした感じです。
 ただ、味は結構行けました。おいしかったですよ。

 食事の後は、パラグライダー場へ。
 星湖亭のあたりから見る限りは、山全体が紅葉していて良い感じだったので、
 パラグライダー場から見ればもっとすごいだろうという理論の元上ってみました。
 途中、道に迷ってものすごい勢いで燃えてる火事の現場に遭遇したりもしましたが、
 なんとか小熊山トレッキングコースに入り、無事にパラグライダー場に到着できました。

 ここでの風景ですが……すごいです。とりあえず、一枚貼るとするとこんな感じ。


パラグライダー場より木崎湖を望む
(クリックすると大きな画像を表示します)

 辺り一面紅葉だらけ、しかも木崎湖もきれいに見えると言うこと無い風景でした。

 紅葉を一通り楽しんだら、ゆ〜ぷる木崎湖で温泉に入り、一路千葉へ。
 豊科ICから長野道に入り、中央道で大渋滞にはまったりもしましたが、5時間ほどでなんとか帰宅。
 非常に疲れましたが、この時期に長野もアリかな!と思いました。
 また機会が有れば行きたいですね。来年は……無理かなぁ(苦笑

 

・日曜日のD.C.II〜ダ・カーポII〜

 デートのお話。

 そういえば、例のうたまる的立ち位置っぽい犬の名前は、『はりまお』と言うらしいです。
 たけしさんに教えてもらいました!(w

 

・日曜日のレンタルマギガ

 ツンデレがなぜツンデレになったか。
 そんな感じのお話だったと思います。

 

・日曜日のプリズム・アーク

 なんか、作画が悪くなってきた気がする。
 でも、見れないほどじゃないから良いか!

 あと、灰色髪はやっぱりアホの娘(w

 

・今日は休みを取っていたので、東京モーターショウに行ってきた

 前売り券を買ってあったので、行けるうちに行こうと言うことで。
 会場も近いですしね。

 11時半頃家を出て、ふらふらと会場内を散策。14時半頃みつみと合流して、さらにふらふら。
 なんというか、レクサスとか、すごいスペース取られてましたね。
 レクサスだけで、1メーカー分ぐらいのスペースでした。

 後は、ハヤブサにまたがってみたり、そんな感じ。
 そういえば、トラックにも乗ってみました。運転席高いんですね……
 死角に入られたら、アレは見えないですよ、本当に(苦笑

 そんな感じで、17時半頃撤収。
 18時に閉場なので、それまで居ると帰宅車の渋滞にはまりそうだったので、早めに退散しました。